
◆日本言語学会第161回大会◆
(開催期間:2020年 11月21日(土)- 22日(日) オンライン開催)
※新型コロナウイルス感染拡大防止のためオンライン開催となりましたので、
以下特設ページにて関連好評タイトルをご覧ください。
洋書ヴァーチャル展示サイト
John Benjamins Publishing Companyは、50年以上に亘り言語と言語学、またその全ての
サブフィールドを網羅した質の高い学術書を刊行しています。
また近年は、認知科学、心理学、現代哲学、専門用語研究、情報デザイン、文学研究、美術史にも
フォーカスを当てた出版活動を展開しています。オーヴィスは
John Benjamins Publishing Companyの書籍及び電子書籍の日本国内指定販売店です。
オーヴィス・ウェブショップでは注目のシリーズをピックアップし、各シリーズに含まれる好評最新書籍を、送料無料でお求め頂けます。公費、科研費など、私費以外のご注文であれば請求書払いも可能です。
■ 好評シリーズ一覧 ■
本シリーズでは、教育現場における言語の多様性、バイリンガル教育、言語テストと言語評価 教育方法と教育パフォーマンス、第二言語習得における学習の軌跡、そして文語学習など教室での談話や相互作用に焦点を当てています。
|
本シリーズでは、実験心理学、心理言語学、計算言語学、認知言語学、文体論、談話分析、社会言語学、修辞学、哲学などの分野と交差する実用的なアプローチに重点が置かれており、言語学的方法の適用が文学の多くの側面のより深くそしてより広範囲にわたる理解につながると信じる研究者のための国際フォーラムを提供しています。
|
本シリーズは、様々な理論的および方法論的観点を含む、異なったトピックならびに言語学的および社会文化的文脈をカバーする多様性の中でその分野を表現することを目的としています。
|
本シリーズでは、言語学習を通してコーパスを使用すること、言語学への定量的アプローチを進化させること、言語テキストを処理するための新しいツールを設計および使用すること、そしてデータ豊富な分野の理論的意義に焦点を当てています。
|
本シリーズは、語学研究の定期刊行物のコンパニオンシリーズとして確立されました。
|
本シリーズには、一般的な知識、行動、知覚を含む言語と思考の関係など、自然言語を話し理解するのに必要な認知システムやプロセスの性質を取り上げた研究が含まれています。
|
■ その他のシリーズ一覧 ■